身体の豆知識

良くならない腰痛それって便秘のせい?

良くならない腰痛それって便秘のせい?

あなたは便秘ですか?

便秘ということは腸ですよね。

腸と腰痛ってすごく関係があるんです。

この記事では、

腰痛と便秘の関係性と改善するにはどうるすべきなのか?

を書いていきます。

それではどうぞ!

腰痛と便秘の関係性

腰痛の方は、腸腰筋という筋肉が硬い方が多いです。

下の図を見ていただくと

青い筋肉が腸腰筋です。

その前には腸があります。

つまり腸腰筋と腸は密接な関係になります。

腸腰筋が硬くなったり動きが悪くなると腸の動きも悪くなってしまいます。

便というのは腸のぜん動運動により便をどんどん下の方に送っていき

排出されるわけです。

腸も内蔵ですが筋肉なのです。しっかりと緩めてあげないと動きも悪くなり

便秘になってしまいます。

腸腰筋が硬くなると便秘になるということですが

もちろん逆もあります。便秘からの腰痛。

つまり、この両方がうまく動いていないと

腰痛になったり

便秘になったりと苦しむ思いになってしまうのです。

便秘による腰痛は、慢性的に便秘に悩んでいる方が多いです。

便やガスが溜まってくると

大腸が膨張してきます。

膨張してくるとお腹の周辺にある血管などを圧迫してしまい

血液がうまく循環せず代謝が悪くなっていきます。

また、排出されずに溜まった便からは有害物質が発生し、

大腸に吸収されて全身へ巡ります。

全身へ巡っていくのですが特に腰の部分に近いため腰に多く流れてしまいます。

そうすると腰痛の症状として現れてきます。

ではどうすればいいのか?

を話していきたいと思います。

食べ物を変えてみよう!

まずは、水分をしっかり取ることが大切です。

便が硬いということは食物繊維が多い傾向があります。

食物繊維にも2種類ありまして

不水溶性食物繊維水溶性食物繊維

ごぼうやにんじんなど根菜系の食べ物は不水溶性食物繊維になります。

これらは、便を硬くしていきます。

そうなるとどんどん便がより硬くなるので水溶性食物繊維を食べると良いです。

例えば納豆やとろろ・めかぶなど粘り気の強いものですね。

食べていくと水分を吸収して便が柔らかくなってきます。

便秘の方は水分が少ない方が多いので日頃から多めに摂るようにしていきましょう。

これは、腸からの腰痛のパターンです。

腰痛からの場合は、腸のマッサージなどが有効ですね。

腸腰筋の位置としては、へそから指4本くらいのところにありますので

その辺りを軽くマッサージしてみてください。

腸腰筋が硬くなると腰や骨盤が歪みますのでお近くの整体を受けることをオススメします。

僕も内蔵調整や骨盤や腰の歪みも整えますので、安城に近い方はぜひ!